⑥【知らなきゃ損】和製英語の本当の意味7選<身の回りのもの編>

こんにちは!

 

カイトです!

 

 

今回は日本でよく使われているけど

実は間違っている、横文字こと

和製英語の本当の意味をご紹介します!

 

 

和製英語とは、実際にある英単語を

使い英語っぽく作った言葉。

英語圏の人には伝わらず、

日本でしか伝わらない特有の表現です。

 

 

この記事を読むことによって

他の人よりも一つ賢くなれるだけ

でなく、海外の人と話すときの言葉の

すれ違いが起きにくくなります!

 

 

日本人は和製英語を日常よく使う

ことで癖がつき、英語を話す時にも

和製英語を使ってしまう場面が多々

あります。

 

 

この記事を読んで和製英語が本来の

英語の意味とどれだけ異なるかを学び

普段日本で使われている横文字英語の

意味に疑問を持つように意識した上で

正しい英語を使えるようになりましょう!

 

 

【写真】

 

 

それでは早速実際に使われているけど

英語圏の人には通じない

和製英語をご紹介します!

 

 

①シャーペン(sharp pencil)

mechanical pencil(メカニカルペンシル)

 

sharp pencilは尖った鉛筆という

意味になり、本来の意味とは変わります。

 

 

②ビニール袋

plastic bag(プラスチックバッグ)

 

プラスチック製のバッグと言われれば

納得できるかと思います。

 

ビニール(vinyl)はプラスチックよりも

分厚い繊維のことを指すそうです。

 

 

サランラップ

plastic wrap(プラスチックラップ)

 

こちらもそのままの意味です。

 

 

ダンボール箱

cardboard box(カードボードボックス)

 

ダンボールは「段のついたボール紙」

の意味から命名されたそうです。

 

 

⑤トランプ

cards(カーズ)

 

なんのカードかわからないとツッコミを

入れたくなる名前ですが、トランプは

「cards」のみで良いです。

クレジットカードなどのよく使われるカードは

「credit cards」のようにcardsの前に

名詞がくるようになっています。

 

 

⑥電子レンジ

microwave oven(マイクロウェーブオーブン)

 

名前が全く違いますよね。

ちなみに電子レンジのレンジ(range)は

範囲、幅などを意味します。

 

 

⑦コンセント

outlet/socket(アウトレット/ソケット)

 

こちらも全く異なります。

コンセント(consent)は同意を表す単語です。

おそらくここでのコンセントは

「concentric plug(コンセントリックプラグ)」

と呼ばれる円形の機器が明治・大正時代に

欧州より輸入されたからだそうです。

 

 

いかがでしたでしょうか?

和製英語と本来の英語は

全く違いましたよね。

 

他にもたくさんの和製英語がありますので

是非調べてみてください!

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!